OPEN

パートナー組織からのお知らせ

2025.06.27
イベント

【長野県校友会】 令和7年度総会・公開講演会・懇親会開催

6月21日(土)、午後1時30分から6時20分まで上田市の上田東急REIホテルで令和7年度総会等(3部構成)を開催しました。合計で90名を超える方々にご参加いただきました。

第1部の公開講演会[午後1時30分から3時]は、国際文化学部の高柳俊男教授から『学生研修地としての長野県の魅力 ~国際文化学部15年の経験を通して~』と題する講演をいただきました。高柳教授は、飯田市や下伊那郡で留学生等を引率しての研修を長きにわたり継続されています。南北に長く、広い長野県では、今回の開催地上田市からは遠隔地で距離的にも心理的にも遠く、改めて日中戦争時の満蒙開拓団や長野県在住の朝鮮の皆さんの実態について勉強させていただきました。

第2部は、令和7年度総会[午後3時15分から4時10分]。校友会を代表して、田中利幸副会長から、また、来賓を代表して、土屋陽一上田市長からご祝辞を賜わりました。6議案は、すべて原案可決賜わりました。今総会で役員改選を行いました。

第3部は、懇親会[午後4時30分から6時20分]。小秋元段副学長はじめ東京六大学の長野県あるいは上田地域代表の皆さん[早稲田上田稲門会長・慶應義塾上田三田会長・上田立教会長・明治長野県校友会支部長(総会のみの参加)]からご挨拶をいただきました。

最後は、応援団OB3名の指揮のもと、高らかに校歌を歌い、エールで会を締めくくりました。来年秋の『全国卒業生の集い 長野大会』開催に向けての準備を本格化させていく総会となりました。

尚、長野県校友会(長野法友会・松本法友会・東信法友会・南信法友会)へのお問い合わせは、kiuchi.hitoshi@cameo.plala.or.jp 木内均(長野県校友会長)までご連絡をお願いいたします。

公開講演会で講演する国際文化学部の高柳俊男教授
来年秋の『全国卒業生の集い 長野大会』について説明する木内均新会長
中締めのご挨拶
応援団OB指揮のもと校歌斉唱