OPEN

駅伝チームニュース#07

駅伝チームニュース#06「出雲駅伝を終えた選手たちの声」(2024年11月11日配信)


法政大学陸上競技部駅伝チームの最新情報をお届けします。日頃のサポート、温かいご支援に感謝申し上げます。

今回は10月14日に開催された「出雲駅伝」を走った選手たちの声をお届けします!

 1区 大島史也選手・3年/社会学部

出雲駅伝の1区を走らせていただきました。今シーズンは夏の走り込みをパーフェクトで熟すことが出来たこともあり、自信を持ってスタート地点に立つことが出来ました。結果は区間賞を狙ったものの、スローペースの展開に対応しきれずに不甲斐ない走りで襷を繋いでしまいました。チームとしても目標とは程遠い結果となってしまいました。課題が多く見られた駅伝とはなりましたが、それでも箱根を見据えると無駄ではなかったと思います。もう一度個人としてもチームとしても今の現状について分析して箱根までのトレーニングに落とし込んでいきたいです。総合5番を達成することしか考えていません。今後とも応援よろしくお願いいたします。

 2区 野田晶斗選手・2年/社会学部

今回が2度目の三大駅伝となりましたが、全く勝負出来ずに終わってしまいました。今回の悔しさを無駄にしないために、残された日数の中で出来る事を最大限に行い、第101回箱根駅伝に臨みます。どの区間を任されても自分の力を発揮し総合5位に貢献する走りをします。

 4区 武田和馬選手・4年/社会学部

出雲駅伝応援ありがとうございました。目標としていた5位には全く届かずまだまだ実力が足りないと実感しました。残り2ヶ月半何をやるべきなのかをしっかりと考え箱根こそは目標を達成して笑顔で引退できるように頑張りたいと思います。

 5区 矢原倖瑛選手・3年/経済学部

今回の出雲駅伝は目標である5番以内を達成することができませんでした。
また、個人としても目標としていた区間5番以内にも届きませんでした。
この結果を受け止めて、箱根駅伝では必ず修正して5位以内を達成します。

法政大学校友会の応援キャンペーン

 法政大学校友会では、陸上競技部駅伝チームの活動をサポートするための寄付応援キャンペーンを実施中です!

応援キャンペーン第2弾チラシ

応援キャンペーン第2弾】

期間:10月15日から1月3日

キャンペーン期間中にご寄付いただいた方には、特典として、限定グッズを贈呈させていただきます。グッズは12月中に発送予定です。

※本グッズの作成は校友会の企画として制作しております。

※皆様からご支援いただいた寄付金は、従来より全て駅伝チームの支援のために活用させていただいております。

お振込用紙が必要な場合は、お気軽に校友会事務局までご連絡ください。

 

 校友会Webサイトやアプリでは、合宿の様子や選手たちの意気込みなど、最新の情報を発信しています。寄付によって、選手たちがトレーニングや合宿費用などが支援されることにより、駅伝部の更なる飛躍が期待されます。
 なお、この強化合宿では昨年度、皆様からご支援いただいた寄付金を活用しております。
寄付金は有効的な活用を心掛けていますが、ここでは、寄付金の活用の一部をご紹介します。

①合宿費

宿泊や移動の費用に活用しています

②栄養費補助

栄養のある食事の他に練習前後の補食やサプリメント等に活用しています

③トレーナー委託費

マッサージ施術のためのトレーナー帯同費や故障防止のための外部治療等に活用しています


箱根駅伝での総合5位奪取のためにも、駅伝チームへの更なるご支援・ご声援をお願いいたします。

駅伝チームへのご支援は以下からお願いいたします。

※校友会箱根駅伝チームニュースの次回は、11月上旬ごろに配信する予定です。

※駅伝チーム情報は、公式アプリからご覧いただくことも可能です。アプリからご覧になる場合は、以下のページよりアプリをダウンロードしてください。
校友会公式アプリのダウンロードサイト

過去のニュース一覧

#01「応援キャンペーンと今後の活動スケジュールのご紹介」(2024年8月5日配信)
#02「夏季強化合宿スタート!」(2024年8月27日配信)
#03「夏季2次合宿、3次合宿に励む選手たち」(2024年9月20日配信)
#04「夏季強化合宿を終えた選手たちの声」(2024年10月1日配信)
#05「10月14日は出雲駅伝!頑張れ法政!」(2024年10月11日配信)
#06「出雲駅伝結果と第2弾キャンペーンについて」(2024年10月21日配信)